キャバクラクラブラウンジガールズバースナックなど水商売

大阪キャバクラ夜遊び日記 →ファッションの都日暮里・オタクの都秋葉原
2008年11月08日

ファッションの都日暮里・オタクの都秋葉原

東京第二弾/水商売とはあんまり関係ないぜ!編。

ertqertkutiottryfgvjku.jpg

やはり日暮里に行かない訳にはいかないのです。数年行けてなかったので。
服とか用の布地・生地を売るお店がたくさんある繊維街/日暮里です。
tomatoさん以外もう逝ってヨシな感じになりつつあるかも?って感じで寂しかった。


もうネット通販で全部済ませちゃうから店舗必要なしなのかもしれません。
生き残りをかけてココはイッパツ秋葉原に出店だれかしないですかね。
まずは電気街なのでミシン専門店とかで。コスプレお姉ちゃんはせっかくなんで、手に職をつければいいのだよ。
意味なくボタンを縫い付けてくれるメイドカフェとか出来たらエエねん。ボタン外れるとかメッタにないけど。


ジャノメとタイガーどっちがいいか。みたいな論争がしたい。。。
いやいや、やっぱりシンガーでしょ?みたいな。
アキバのオタクより、その時は手芸好きな奥様相手がいいな。



de,10年ぶりくらいに来た秋葉原は風景変わりすぎです。特に駅前。
つくばエクスプレスのせいか、なにかよくわかりかねますが。

メイド喫茶も数増えすぎなんでしょうか。巫女カフェっていうのに行ってみてしまいました。


巫女かふぇ

大阪で行ったメイド喫茶は完全なキャバクラじゃねぇかよ!な接客でしたが、ここは完全に喫茶店じゃねえかよ。でした。
なんで流行るの?と思いつつ、純粋に歩きつかれたオタクの休憩基地なのかもしれません。
だったらネットカフェの方が流行るんじゃないか?と思っちゃう訳ですが、日曜は全然違う風景になるのだろうか。

オリジナルグッズを作ったり、あと内装ちゃんとしてる所は大阪と違うなと関心するのです。
京都で町屋改造してメイドカフェみたいなのとか出来ればいいのに。
それか、谷町の空堀商店街あたりで。普通の人相手に。

あの辺で一番好きなのはやっぱり鶯谷なんだな。って話でした。
大阪京都神戸キャバクラ求人アルバイトbsl



posted by 大阪キャバクラman at 03:09 | Comment(2) | TrackBack(0) |

日記

| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メイドさんにも巫女さんにも萌えないなぁ。。。

ドレスが大好きです。ドレスな彼女を作りたいと思ってます♪


なんて
Posted by たちばなし at 2008年11月08日 18:15
普段ドレスはもう寒すぎる季節ですけどね。
私生活ではドレスはいらなくないですか?一緒に歩きたくないな。
Posted by 大阪人 at 2008年11月09日 05:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック